セゾンの偽メール
久々に偽メールが届いた。今度はセゾン関係(セゾンnet?)の登録情報を盗もうとするもののようだ。本文は下記の通り。最後に訳の分からぬ中国語と思われる文章が付いているのがご愛敬。
なお、これが偽メールと分かる理由は、セゾングループとはネット上での関係を持ったことが無いためだ。
【重要:必ずお読みください】セゾンNetアンサーご登録確認
いつもセゾンNetアンサーをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、セゾンNetアンサーに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
http://www.saisonecard.xyz/WebPc/USA0202UIP01SCR/
上記セゾンNetアンサーIDは弊社にて自動採番しているものですので、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。
http://www.saisonecard.xyz/WebPc/USA0202UIP01SCR/
*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせにつきましては、Netアンサー係までお電話いただきますようお願い申しあげます。
【Netアンサー係】
■東京 03-5996-1390
■大阪 06-7709-8005
(9:00~17:00)
-----------------------------------------------------------------------
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
鄙俗不堪,践祚轻渎程序。会见因地制宜
送信元は<s-tsunokawa@msa.biglobe.ne.jp>
CCで送信したためか、送信先が一覧できる。先頭の数文字が同じものがリストされているので、どこからか入手したリストを加工して利用しているようだ。
リンク先の開設者は不明だが、リンク先のaisoncard.xyzが偽サイトのようだ。設置者を検索しても、ドメイン検索サイトでは検索を拒否される。.xyz自体詐欺サイトや悪意あるサイトの解説者の利用が多いようなので、.xyzのサイトにはアクセスしない方が良いようだ。
« 高齢者ビジネスに将来性はあるか? | Main | ラグビーワールドカップ »
Comments