March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« NHKが韓ドラのまねを? | Main | 政府高官や政治家の不用意発言 »

August 03, 2015

トンデモ科学者の疑問;天文編「宇宙の膨張速度は均等か?」

NHKBSのコスミックフロント・ネクストを見ていてふと気がついたことがある。それは多くの場合宇宙のイメージとして球体(またはその表面)を用いていることだ。

その理由は宇宙は大局的に見れば均質であるはずと言う無意識の思い込みが影響しているのかもしれない。しかし宇宙が大局的に見れば均質であると言う根拠が何かあるのだろうかと疑問を持った。

宇宙が均質だとすれば宇宙の膨張はどこでも均等であり、その場合宇宙を球体として表現するのはあながち不適切とは言えない。しかし宇宙が均質でないとすれば宇宙の膨張は場所によって異なり、近似的な表現としてはラグビーボールやひょうたん、あるいはコンペイトウの方がふさわしいかもしれない。

通常物質ばかりでなく、ブラックマターやブラックエネルギー(あるいはブラックエネルギーからなる物質も)も、大局的に見ての分布が均一でないとすれば、宇宙の現状や将来像が大幅に変わってくると思うのだがどうだろうか。

« NHKが韓ドラのまねを? | Main | 政府高官や政治家の不用意発言 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« NHKが韓ドラのまねを? | Main | 政府高官や政治家の不用意発言 »