DCモーター扇風機
エアコンの補助に使ってきた古い扇風機の調子が悪くなったので、代替機を買いに出かけた。
店頭に並べてあるものを見ると、7割ほどが最近流行のDCモーターを用いているものだ。これらを見て驚いたことがある。それはほとんどが大きなACアダプターを使っていることだ。これらはパソコンなどに使われているACアダプターの2倍程のサイズがあり、壁のコンセントに挿すにもテーブルタップに挿すにもかさばって邪魔になる。
電機メーカーは使いやすさという見地で、ACアダプターの評価はしなかったのだろうか?多機能ばかりが使いやすさではない。電源を本体に内蔵するよりもACアダプターの方がコストが大幅に安いのは分かるが、ユーザーの設置環境を考慮した賢明なデザインとは言い難い。どうせろくに使いもしない機能をてんこ盛りにして価格をつり上げているのだから、その一部を割いて内蔵電源にすべきだ。
結局ファンの直径の割にコンパクトなACモーターのものを買って帰った。エアコンの補助に使うには多機能は不要だし、ACアダプターが足下の邪魔にならないのがよい。
« 本日の偽メール | Main | 安定喪失の時代;日本の準備は? »
Comments