フィッシングメールの動向
ここのところ銀行の偽メールが破れかぶれの手当たり次第状態に見える。
「三菱東京UFJ」がしばらく続いた後、立て続けに「りそな」、「三井住友」と届いている。この調子だと次は「みずほ」あたりか。あるいは全銀協加盟行総当たりか。
それとも次はクレジットカード会社を順番に名乗るかもしれない。
いずれにしても、メールソフトはテキスト表示にして、リンク先をしっかりと見極めることだ。もっとも、偽メ-ルに書かれているような、個人情報の確認入力を求める内容のメールを金融機関が送ってくる事は決してないのも、しっかり頭に入れておかねばならないが。
それにしても「YahooJP」が、詐欺グループにフリーメールアカウントを次々と提供して協力しているのも困ったものだ。日本のフリーメールサービスで詐欺に利用されているのは「YahooJP」しかない。ほとんど無審査でフリーメールアカウントを提供している物と思われる。
« 偽銀行メール;三井住友銀行 | Main | iPhone値下げ »
Comments