STAP問題;あり得ない単純ミス
理化学研究所が、STAP論文を捏造と断定した。小保方氏はあれは単純なミスで、故意の捏造とは言えないと反論しているが、多くの研究者は故意でなければ起こりえないミスだと感じるだろう。
さらにまた、あれが単純ミスだとすれば小保方氏の研究者としての資質に疑問が持たれる。自分の研究に誇りを持つ研究者であれば、自分のデーターをあのようにいい加減に取り扱う事はないからだ。つまりあれが故意でないとすれば、小保方氏の研究姿勢が極めて無責任でデータの取り扱いもいい加減だと言う事になる。
私も現役時代は民間企業の研究者兼技術者だったが、民間企業でこのような事をすれば、会社に重大な損害を与えるミスを犯したとして、降格、あるいは解雇などの処分は免れられない。それほどの重大なミス、あるいは無責任さなのだ。
かわいい容姿に舞い上がった萌え系ミーハーファン以外に、小保方氏を支持する者はもうほとんどいないだろう。
« 民主党が維新を逆転 | Main | 安倍氏と橋下氏の共通点 »
Comments