橋下氏の辞職には議会の同意が必要?
橋下氏が、思い通りにならないので「やめてやる!選挙で再選されたら俺の言うことを聞け!」と騒いでいるが、首長の辞職には議会の同意または承認が必要だった気がする。
市議会が同意しなかったら、橋下氏は辞職できるのか?法律を調べて見よう。
追記(2014/02/05);
どうやら関連法規は下記だけのようだ。これによれば議会の同意が無くても辞職は可能だ。
地方自治法、第7章、第2節、第一款 地位
第百四十五条 普通地方公共団体の長は、退職しようとするときは、その退職しようとする日前、都道府県知事にあつては三十日、市町村長にあつては二十日までに、当該普通地方公共団体の議会の議長に申し出なければならない。但し、議会の同意を得たときは、その期日前に退職することができる。
これまで「議会が同意」と報じられることが多かったのは、「議会が即日辞任に同意した」と言う事なのだろう。議会の同意がない場合には、条文の規定によって20日後に地位を失う事になる。
なお、法の条文では辞任の申し出に書面を要求していないので、口頭で申し出ても良いことになる。
« 世界株安で日本の下げが突出 | Main | トンデモ科学者の疑問;天文編(海の起源) »
Comments