円高
円が高止まりしたままだ。
米国経済の先行きが不安との風評が流れれば、ユーロと円が買われる。ユーロ圏の信用不安が拡大との風評が流れればドルと円が買われる。どちらにしても円が買われる流れになっている。
その背景にあるのは投機筋ばかりではなく、日本の輸出産業かもしれない。ドルが下がりそうだとなればドルを売ってヘッジをかける、ユーロが下がりそうだとなればユーロを売りヘッジをかける。たとえ円建てであろうと、決済の支払いは円換算のドルやユーロで行われるので、日本企業はどちらにしても円を買い急ぐことになる。
これが円高止まりの大きな原因ではないかという気がする。
« タイ大洪水の教訓 | Main | 放射線生涯被曝量ただし自然放射能による被爆は除く »
Comments