June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« タイ大洪水の教訓 | Main | 放射線生涯被曝量ただし自然放射能による被爆は除く »

October 24, 2011

円高

円が高止まりしたままだ。

米国経済の先行きが不安との風評が流れれば、ユーロと円が買われる。ユーロ圏の信用不安が拡大との風評が流れればドルと円が買われる。どちらにしても円が買われる流れになっている。

その背景にあるのは投機筋ばかりではなく、日本の輸出産業かもしれない。ドルが下がりそうだとなればドルを売ってヘッジをかける、ユーロが下がりそうだとなればユーロを売りヘッジをかける。たとえ円建てであろうと、決済の支払いは円換算のドルやユーロで行われるので、日本企業はどちらにしても円を買い急ぐことになる。

これが円高止まりの大きな原因ではないかという気がする。

« タイ大洪水の教訓 | Main | 放射線生涯被曝量ただし自然放射能による被爆は除く »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 円高:

« タイ大洪水の教訓 | Main | 放射線生涯被曝量ただし自然放射能による被爆は除く »