内閣官房長官
いつから内閣官房長官がこれほど表に出るようになったのだろう。元々は首相の補佐役として事務方を統括する役目だと思っていたのだが。
小泉氏が官房長官を内閣報道官のように使い、面倒な問題に関わる記者会見を福田氏に丸投げしていたあたりからだろうか。その後、次第に官房長官がしゃしゃり出るようになり、失言が多かった麻生首相の頃からは、官房長官が首相の発言を訂正したり否定したりするようになった気がする。
官房長官が副首相あるいは首相と同格のように振る舞う現状は、これで良いのだろうかと疑問に思っている。
« 税の逆説 | Main | 小沢氏曰く、「野党は本気ではない」 »
Comments