March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« スッポン鍋にされるかも | Main | 亀井氏の完敗 »

June 11, 2010

あらいぐまとかたつむり

昨日(2010/06/10)の昼前、天気がよいので久しぶりに裏山に散歩に出かけた。

登山口から500mほど登ったところにある早朝登山会の集会所まで行くと、なにやら動物らしき物を段ボール箱に入れて話をしている。何かと思って見せてもらうとアライグマの子供だった。のぞき込むとキーキー泣いたりうなったりしてにらみ返してくる。アライグマらしく子供でも気が強い。おそらく近くに巣穴があるのだろうが、こんな人家の近くにまでいるほど六甲山でも増えているのだろう。六甲山に多いイノシシのように、市街地まで出てきて子供や老人に被害が出なければよいのだが。(注;市街地に迷い出たイノシシは、パニック状態になっているので危険だ。)

あらいぐまのこども

段ボール箱の中からにらみ返すアライグマの子供。


帰り道、ぶらぶらと登山道を下っていると、道端のあけびの葉にカタツムリがとまっているのを見つけた。最近はカタツムリもすっかり見掛けなくなったが、しばらくぶりに見た大きなものだ。それをみて梅雨が目前になっているのを思い出した。

あけびの葉にとまっていたカタツムリ。大きいと言っても3cmほど。子供のころは、大小のカタツムリがたくさんいてよく遊んだのだが。

« スッポン鍋にされるかも | Main | 亀井氏の完敗 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あらいぐまとかたつむり:

« スッポン鍋にされるかも | Main | 亀井氏の完敗 »