March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 東国原知事のカウンターパンチ(知事を見下す国会議員) | Main | 日米密約は実在した »

June 28, 2009

改革≠改善

「改革」は「改善」では意味が異なる。

漢和字典を見れば分かるように、「改」も「革」もともに「改める、改まる」つまり「異なった状態にする」という意味しかない。つまり「改革」してもそれまでより良くする必要はないという事だ。従って「改革」によってそれまでより悪くなっても差し支えない。

だから「小泉改革」でも、変えられた結果それまでより悪くなったことの方が多いのも当然だろう。彼は変える事のみを求め、その結果が良くなるのか悪くなるのかについては全く関心がなかったのだから。

今必要なのは、「改善」であって「改革」ではない。もちろん、「改善」と「カイゼン」もまた全く意味が異なる。

« 東国原知事のカウンターパンチ(知事を見下す国会議員) | Main | 日米密約は実在した »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 改革≠改善:

« 東国原知事のカウンターパンチ(知事を見下す国会議員) | Main | 日米密約は実在した »