June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 臓器移植は法改正で変わるか? | Main | 自動車の今後 »

June 22, 2009

大揺れのF1

自動車レースのF1が大揺れのようだ。車両開発費を抑えて参加チームを増やしたい運営会社と、自由な開発を望む既存チームが対立して分裂もあり得るかという状態らしい。

運営会社にとって、参加チームが増えれば参加料、スポンサー料による増収が期待できる。また、チーム数の増加によって競り合いが多い、観客が喜ぶレースが提供できるので観客増も期待するだろう。その一方で従来から参加しているチームにとって、自由な技術競争が制限されては高度な技術力をアピールする場としては物足りなくなる。

主要チームは、規制が撤回されなければ来シーズンから別のレースシリーズを立ち上げると主張しているようだ。

近年、F1は運営会社によるショウビジネス的性格が強くなっているように思える。自動車の動力が内燃機関から電気モーターに変わろうとしている現在、このままのレースを続ける意味があるかどうかから見直すべきかもしれない。

« 臓器移植は法改正で変わるか? | Main | 自動車の今後 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大揺れのF1:

« 臓器移植は法改正で変わるか? | Main | 自動車の今後 »