勉強不足の日本柔道
今回もまた不振の日本柔道。
特に男子は目を覆うばかりの無惨さ。原因は明らかに勉強不足だ。日本選手が倒された技を見ると、レスリング流のタックル、モンゴル相撲流の足取りなど、他の格闘技から取り入れられた技が多い。これが世界の柔道の潮流だ。
これに対し、日本の関係者は「気合いが足りない」、「正統な柔道ではない」などと負け惜しみを言うばかりで一向に対策を立てようとはしない。日本国内だけで通用する「柔道」ならばそれでも良いが、世界の「JUDO」を戦うならば、世界中の格闘技を研究して新しい技とその対策を研究すべきだ。
Comments