PC復旧
起動しなくなっていたデスクトップPCがやっと復旧した。
Windowsで起動しようとすると途中で再起動を繰り返すばかりで、セーフティモードでも起動しなくなっていたのだが、ハードディスクのフォーマットからやり直すクリーン再セットアップで解決することができた。
ここまでの間に、BIOS設定はもちろん、ノートンゴーバックの復元点や、CDからの復元再セットアップなどを試したがいずれの手段でも復旧はできなかった。そこで、最後の手段としてクリーン再セットアップとなったわけだ。これでダメならマザーボードの故障と考えてあきらめるところだった。
まだ、ドライブネームが変わってしまっていたりして、若干不安な点はあるが一応は機嫌良く動いている。
これでデスクトップPCが2台になったわけだが、PC切換器を購入して使い分けをしようかと思案中だ。やはり、VistaよりXPの方が軽くて使いやすいからだ。それに、Vista上での動作が保証されないソフトもいくつかある。
PC切換器はコレガのCG-PC2KVMXASがPS2キーボードとUSBマウスを使えるので良さそうだ。(これはサウンドもまとめて切換ができる。)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference PC復旧:
» ハードディスクを復元とは? [ハードディスク(HDD)情報サイト]
ハードディスク内のデータをうっかり消してしまった、または何かのトラブルで消えてしまったということはありませんか?ウィルスの被害も取りざたされる現代では、データ消失のトラブルは人事ではありません。仕事のデータはもちろんのこと、個人用のパソコンのハードディスクに収めておいた写真や家計簿など公私にわたって大事なデータは多くあります。ハードディスクの消失したデータをもとに戻すという行為を復元、�... [Read More]
Comments