March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 公取が大手ゼネコンの安値落札を調査 | Main | まだまだ続く安倍内閣のスキャンダル »

January 07, 2007

Olatz Zugasti

珍しくバスクの伝統音楽のCDを見つけたので買ってみた。演奏家は「Olatz Zugasti」という女性で、演奏スタイルはハープの弾き語り。

ハープはバスクの伝統楽器ではないそうなので、アイルランドを中心とするユーロトラッド系演奏家と言うべきかも知れない。だが、CDに収められているのは子守歌を中心としたバスクの民謡で、派手さは全くないがやや低めの心地よい歌声だ。

バスク語の歌詞の意味は全く分からない。タイトルの英語訳から類推するのみだが、子供に歌い聴かせる歌で、単語数が少ないので多少の見当はつく。

バスクは北のオック、南のカタロニアに挟まれているので、メロディーにはそれらの民謡の影響があるような気がする。もっとも、オック、カタロニアのどちらについても何かを言えるほどの知識はないが。

「Olatz Zugasti, Bulun Bulunka」 STCR-10 STAND OUT RECORDS/ELKARLANEAN

参考;女性デュオによるオック地方のクリスマスキャロル
「Martina e Rosina de Peira, Nadal Encara」 280E 52065 Europian Traditional Collection キングレコード

« 公取が大手ゼネコンの安値落札を調査 | Main | まだまだ続く安倍内閣のスキャンダル »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Olatz Zugasti:

« 公取が大手ゼネコンの安値落札を調査 | Main | まだまだ続く安倍内閣のスキャンダル »