March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 裁判官自殺? | Main | 刺客(小泉チルドレン)は用済み »

December 04, 2006

ヴラボー屋(私が演奏会に行かない理由)

TVドラマ「のだめカンタービレ」を聞いていて、ヴラボー屋のことを思い出した。(注;聞いていたというのは、パソコンで作業をしていたのでTVの画面は見ていなかったため)

私はハードロックを除く(年寄りの耳には負荷が大きすぎるため)ほとんどの音楽が好きだが、クラシックの演奏会にはめったに行かない。その最大の理由(と言っても事実上唯一の理由だが)が、このヴラボー屋と言う人種の存在だ。

この人達は他人より先に「ヴラボー!」と叫び拍手をするのが生き甲斐のようで、時には最後の音が終わらないうちに大声を出す。私は最後の音がゆっくりと消えて行くのを楽しみたいたちなのだが、この人たちのおかげでそれがかなった試しがない。TVのクラシック番組でもヴラボー屋さんは大活躍しており、時には最後の響きを台無しにされた指揮者が顔をしかめるのがはっきりと見て取れることもある。

歌舞伎の大向こうからのかけ声ではあるまいし、何でそんなに慌ててと思うのだが・・・・。

この人たちは拍手も人より早くと思うようで、「魔弾の射手序曲」で終幕のテーマの前にある休止で手を叩いてしまったりすることがあるのはご愛敬なのだろうか?私はいつも、ヴラボー屋さん達は音楽を楽しみに行くのか、人より早く拍手をし、ヴラボーと叫ぶのを楽しみに行くのかと首をかしげている。

« 裁判官自殺? | Main | 刺客(小泉チルドレン)は用済み »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヴラボー屋(私が演奏会に行かない理由):

« 裁判官自殺? | Main | 刺客(小泉チルドレン)は用済み »