ふたつの「モン・サン・ミシェル」
しばらく前のことになりますが、世界遺産を紹介するテレビ番組で「モン・サン・ミシェル(聖ミカエルの山)修道院」を取り上げていました。 それをみて英国のどこかにも「聖ミカエルの山」があることを思い出し、少し時間があったのでインターネットで調べてみました。
英国の「聖ミカエルの山」も有名な観光地だそうで、日本人の観光客によるレポートもいくつか見つかりました。 こちらも海岸から少し離れた所にあるよく似た地形の岩山の島で、干潮時には土手道を通って歩いて行ける事もフランスの「モン・サン・ミシェル修道院」と同じです。 所在はコーンウォール半島の先端近く(ペンザンス市の少し東)で、ノルマンディー半島の付け根にあるフランスの「聖ミカエルの山」とは、イギリス海峡をはさんでちょうど対角線のような位置関係になります。 どちらもカトリックのベネディクト会が建てた修道院が始まりで、イギリスの方が後からフランスのものの姉妹修道院として建てられたそうです。
どちらも修道院として建てられた後、要塞として使われたり貴族の城となったりした様ですが、今はフランスの方は修道院に戻り、イギリスの方はナショナルトラストの所有になっているそうです。
船で二つの「聖ミカエルの山」を訪ねるなどという優雅な旅はいかがですか? ボルドーあたりから始めて(もちろんワインをたっぷり積み込んで)フランス海岸を北上した後、イギリス海峡を渡って「セント・マイケルの山」から今度はイギリス南岸を東に進み、ドーバー海峡から再びフランス海岸を南下し「モン・サン・ミシェル」を尋ね、ノルマンディー半島のどこか交通の便がよいところで航海を終わるなんていいなあ。 途中には海洋小説ファンなら訪ねてみたい場所がたくさんあります。 シェルブール、ウェサン島、ランズエンド岬、ファルマス(ペンデニス城!)、ワイト島、ポーツマス、スピットヘッド、チャンネル諸島、等々・・・。 もしもどこかの旅行社の人がこれを読んで、そんなツアーを企画したら連絡を下さい。 アイディア料をもらってそれでそのツアーに参加したいと思います。
関連サイト;
http://www.stmichaelsmount.co.uk/
http://www.cornishlight.freeserve.co.uk/stmichael.htm
http://www.chycor.co.uk/travel-tips/penzance/mount.htm
2004/06/14 馬納戸昇(UMANANDO NOBORU)
Comments